運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
274件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

費用効果の定量的な把握や検討段階からの評価活用は重要であり、総務省点検活動を通じて、定量化が行われていない場合には改善指摘するとともに、併せて、検討段階における活用状況を把握し、改善を促すことなどにより、各府省の取組を後押ししてまいります。  次に、新型コロナ感染症対策の横断的、総合的な観点からの評価について御質問をいただきました。  

武田良太

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

ハリケーンが上陸した後どういう勢力を保つのかみたいな、より自然災害にストレートに関連をした調査項目からもっと広げて、例えば米国の住宅価格にどういう影響を与えそうかとか、あるいは退職金の価値、いろんなところで運用しているわけですけど、これがどういう影響を受けるのか、あるいは国際的な金融システム安定性をどう脅かすのか、こんなところも含めて、広く自然災害あるいは気候変動というものが与える影響についてある意味定量化

平木大作

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

○参考人(小島延夫君) 環境アセスメント制度というのは、一九六九年にアメリカで国の法律として最初にできたものでありますけれども、これは、実質的には、自然保護のようになかなか定量化できない保護対策を現実的に実行するためにどうしたらいいかということで、その調査手続を尽くすということによって、調査、予測、評価手続を尽くすということによって環境保護を実際上実現するという目的でつくられたものです。  

小島延夫

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

これは、さっき言ったように、選挙のときに云々と言っても、なかなかこれは、うちの知事さんは、殿様は、何をやって数字がどうなっているのか、言葉で優しく調子のいいことを言う人はいっぱいいますけれども、数字定量化してどうなんだということをもっと分かるようにする仕組みが必要なんじゃないかなと。  

今村雅弘

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

OECD諸国では、規制事前評価事後評価において定量化が進められており、それによって規制コスト総量削減を実現しています。例えば、イギリスでは、複数年度規制コスト総量削減目標を導入をしていますし、アメリカでは、トランプ政権において、いわゆる二対一ルール、一つ規制を新設する場合、二つの規制コストベースで廃止するものなどが導入され、それぞれ大幅な削減が図られました。

柴田巧

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

環境負荷の低減に向けた対応策を検討する際には、環境負荷の部分をいかに見える化、定量化に、定量的に評価できるかが重要です。  委員指摘ライフサイクルアセスメント、LCAでありますけれども、これは製品サービスライフサイクル全体の環境負荷評価する手法で、国際規格でも定められております。  

菱沼義久

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

その上で、お尋ねのその定量化についてでございますけれども、基本的には、できるだけやっていただきたいという意味で書かれているものということでございます。何となれば、定量化方法論が確立していないようなものについてまで必ずやれという義務付けではないということでございます。

白岩俊

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人白岩俊君) 恐らく、マストというものが最初から確定できるのであればそのような方法も可能かと思いますが、現時点で、定量化については、世界各国定量化についても開発途上のものも結構ございます。ということは、担当者が常に努力をして定量化を努力しなきゃいけない、広めなきゃいけないという考え方だと思います。  

白岩俊

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

指摘緊急事態宣言要件定量化につきましては、感染症状況あるいは重篤性度合い等が様々である中で、蔓延の要件などについて定量的にお示しすることはなかなか困難であるかなというふうに考えておりますけれども、御党からいただいた御指摘等を踏まえて、まさにこの基本的対処方針を定める段階になれば、専門家意見をしっかりと聞いて判断をしていくことということを基本的対処方針に明記することにより、まさに専門家

西村康稔

2020-03-06 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

大臣、この要件一、二、今お手元に持っていただいている、要件一の著しく重大なとか、あるいは要件二の全国的あるいは急速な、こういったものは、もう少し、例えば定量化できるような客観的な要件というものを政令要件の中に明記するというようなことがなければ、恣意的に政治判断がなされる懸念があると思いますが、いかがですか。

柚木道義

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

○国務大臣石田真敏君) 規制政策評価につきましては、費用効果定量化不十分等の課題が見られたことから、政策評価に関する基本方針及びガイドラインを改正をいたしまして、平成二十九年十月から施行したところでありますが、政府全体の状況としては、なお定量化がなされていない評価書がまだまだ多い状況でございます。  

石田真敏

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

浅野委員 この議論はここまでにしたいと思いますけれども、言いたいことは、今回、この制度必要性というもの、先ほど御説明をいただきましたが、定量的な検証は済んでいない段階、まあ、定量的検証も難しい問題なのかもしれませんが、非常に国内におけるニーズの定量化が難しい状態で法改正案が提出をされたという事実、そして、法案の事前審議というか、つくり込みの段階に当たっては、各関係団体意見集約が難しい段階でこの

浅野哲

2019-02-27 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

先ほど、私の資料で十二ページ以降で申し上げましたとおり、まず、国プロジェクトレベル再生可能エネルギーを含む様々な電源の外部コスト、それから、そこから得られるベネフィットなどの定量化国プロジェクトレベルでする必要があるのではないかなと考えております。といいますのは、これらは非常に膨大なデータが必要で、研究員作業員も非常に膨大になります。  

安田陽

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

これは、元のTPP協定国益分析における主要な定量化可能な費用一つでした。これがニュージーランドが出した声明なんですって。  著作物無体財産であり定量的に試算することは困難と言う日本とは大違い。延長されなかったから五千五百万ドル浮きましたよ、そう声明出されているわけですよね。国益を損なうような交渉をしないためにも国益分析は当然きっちりと行っているんだという話なんですよ。

山本太郎

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

制度効果については、定量的に測るのが困難なものが多いわけですが、仮に定量化を試みる際には、一定の前提の下での粗い試算になりますが、本年五月時点の取りまとめでは、情報連携、マイナンバーカード、マイナポータルが徹底活用されていることを前提に推計した定量的な効果単純合計、国民、事業者における機会費用等を含めた経済効果年間二千六百二十九億円程度、そして行政機関等における事務効率効果等年間千七百九十八億円程度

野田聖子

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

一方で、委員指摘のように、BバイC議論は様々なところで議論が積み重ねられておりまして、そもそもどこまで指標として定量化できるのかという問題や、あるいは因果関係を厳密に説明できるのかといった問題や、それぞれ指標ごとに重複やあるいは循環があるのではないかという非常にややこしい問題がございます。

由木文彦

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

○石原(宏)委員 私は、KPIをなるべく定量化をして、その達成度合いとかによって、今回はまた三年間投資期間を延ばすんですけれども、今後のあり方に対する一つ考え方ベースに、KPI達成状況みたいなものもあるのではないかというふうに思います。  だんだん時間が迫ってきておりますので。  

石原宏高